明日からアクション!行ってみたくなるまち高槻へ
「高槻まちづくりサミット2011」を開催します!!
内閣総理大臣の認定を受けた「高槻市中心市街地活性化基本計画」も、いよいよ2年目。計画の実現に向け、地域のみなさんの気運を高め、推進の勢いを増していく段階です。
まちづくりに必要なものは、戦略、そして、これを実践する市民や事業者によるアクションです。
高槻に必要なまちづくりの「戦略」とは?
高槻に住み、高槻で働くあなたが、明日からはじめられるアクションとは?
各地のキーパーソンからヒントを得、このサミットで一緒に考えましょう!
<開催日時>
平成23年2月14日(月) 14:00~17:00
JAたかつき本店 2階豊穣の間(定員200名)
<プログラム>
★第1部 講演
「『継続的に収益を生む』事業型まちづくりを推進しよう」
-講師-
一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス
代表理事 木下 斉 氏
「『誰にでも商店街は変えられる!!』東海道・吉原宿の挑戦!」
-講師-
特定非営利活動法人 東海道・吉原宿
代表理事 佐野 荘一 氏
「『遊び心がキーワード』ムリなく続けるまちづくり」
-講師-
公益財団法人伊丹市文化振興財団
事業企画課 中脇 健児 氏
★第2部 トークショー
MC : 木下 斉 氏 (一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事)
パネリスト : 佐野 荘一 氏 (特定非営利活動法人 東海道・吉原宿 代表理事)
中脇 健児 氏 (公益財団法人伊丹市文化振興財団 事業企画課)
<申込方法>
必要事項(チラシ裏面参照)を記入のうえ、下記問い合わせ先までハガキ、FAX、メールにてお申込下さい。
「高槻まちづくりサミット2011」チラシ
こちらから。http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/syoko/images/sumitt2011.pdf
※中心市街地活性化基本計画とは
平成18年に改正された「中心市街地活性化法」に基づき、自治体が中心市街地の活性化に関する
施策を総合的かつ一体的に推進するため作成し、内閣総理大臣の認定を受けるものです。
高槻市では平成19年度から関係機関・団体等の協力を得ながら、策定作業を進めてきました。
≪今後の取り組み等≫
今回の認定によって、区域指定を行った中心部(約150ha)の事業については、国の重点的な支援や
特例措置が活用可能となります。
今後の中心市街地活性化の取り組みは、平成21年6月に設立された「中心市街地活性化協議会」により
民間事業者や関係団体の合意形成を図りながら、基本計画へ記載された各事業を、5年間の計画期間の
中で推進してまいります。