日野原重明先生が2000年に「新老人の会」を発足されて12年が経ちました。
現在では、国内外併せて会員数は約12,200名と、
大規模な会に成長しております。
この12年の間に、目覚しい進歩を遂げているのがインターネットの世界です。
携帯電話を持つことは必然の時代であり、パソコン、スマートフォン、タブレットも
すべての世代に普及しつつあります。インターネットによる通信手段を利用すれば、
日本中はもとより、世界中の人たちと瞬時に連絡を取ることが可能です。
しかも無料のサービスなのです。そこで、私たちはSocial Network Service(ソーシャル・ネットワーク ・サービス) の一つであるフェイスブックを利用して、
新老人の会の各支部に横の連携を持たせ、
会員同士が自由に交流できる場を提唱させていただきました。
11月27日は、SSA(スマートシニア・アソシエーション=フェイスブック新老人の会)設立記念のイベントです。
日野原先生の講演会に始まり、会員同士の交流会、
アトラクションなど大変面白い内容ですので、是非ご覧ください。
日野原先生FaceBook
https://www.facebook.com/shigeaki.hinohara