公式サイト http://www.jpwa.org/main/activity/reading-workshop
*1月30日の録画を公開中です。
リーディングの最初の30秒ほどは音声が入っておりません。
1月の戯曲
原田ゆう『私、洗濯機をさらいにいくわ』
【開催日時】 2016年1月30日(土) 18:00ー(21時頃終了予定)
【会場】座・高円寺 (JR高円寺駅 北口より徒歩5分)
地下3階 けいこ場2
【参加費】 無料
【ゲスト】川村 毅、松井 周
【コーディネイター】石原 燃
【ファシリテイター】関根信一
【出演】神野三鈴 猪熊恒和(燐光群)
[出演協力] (株)アクラ / a:cura corporation
──────────────────────────
◎『月いちリーディング』とは
その名の通り、定期開催の戯曲ブラッシュアップ・ワークショップ。
俳優によるドラマリーディングと、その場に集った全員で行なう、戯曲についてのディスカッションから成り立っています。
ドラマリーディングは大きな演出をつけずファシリテイトにとどめ、戯曲の構造や文脈を正確に届け、聞き手それぞれが舞台を思い描けるようにする方法を取っています。
ワークショップのメインはディスカッションで、以下のような段階を踏んで行なわれます。
1)よい点、魅力的な点、好きだった点を細かいことであれ述べる。
2)作者から聞き手に、迷っていることやどう思われたか気になることなどを質問する。
3)リーディングを聞いた方々から作者に、わからなかったところや疑問に思う点を質問する。
4)(作者が希望すれば)否定的感想も含めた忌憚のない意見交換をする。
進行はファシリテイターが担いますが、司会のような大きな介入は控え、自然醸成の雰囲気をできるだけ大切にしています。
これまでの開催や今後の予定については、劇作家協会のサイトでご覧ください。
http://www.jpwa.org/
[お問合せ]
日本劇作家協会 事務局 (担当:国松)
TEL:03-5373-6923
MAIL: sec-02@jpwa.jp
http://www.jpwa.org/
文化庁委託事業「平成27年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
主催:文化庁/一般社団法人日本劇作家協会
制作:一般社団法人日本劇作家協会
協力:NPO法人 劇場創造ネットワーク/座・高円寺