RoomD 6月8日————————————————————————————————————————
【CMT-01】 11:25-12:05
オンライン動画の「現在」と「未来」——モバイルシフトが起こす変革
————————————————————————————————————————
瀧 良太
「movieTIMES」編集長
(株)LOCUS 代表取締役
————————————————————————————————————————
【CMT-02】 12:20-13:00
AbemaTVをはじめとしたテレビ朝日の動画戦略
————————————————————————————————————————
大場 洋士
(株)テレビ朝日
総合ビジネス局 デジタル事業センター オンライン事業担当部長
————————————————————————————————————————
【DSJ-03】 13:15-13:55 専門性ランク★★
デジタルサイネージ最新動向と大型映像業界の最新トレンドを読む
————————————————————————————————————————
川田 宏之
フリージャーナリスト
デジタルサイネージ評論家 映像新聞記者
————————————————————————————————————————
【CMT-13】 14:10-14:50
日本企業にも浸透するコンテンツマーケティング
〜課題と今後について〜
————————————————————————————————————————
宗像 淳
(株)イノーバ
代表取締役社長CEO
[提供] (株)イノーバ
————————————————————————————————————————
【CMT-03】 15:05-15:45
進化するHulu
————————————————————————————————————————
須加 知也
HJホールディングス
CTO
————————————————————————————————————————
【DSJ-04】 16:00-16:40
Digital Signage Award 2016表彰式
————————————————————————————————————————
<主催>
(一社)デジタルサイネージコンソーシアム
————————————————————————————————————————
【CMT-04】 16:55-17:35
民放共同テレビポータル「TVer」について
————————————————————————————————————————
龍宝 正峰
在京5社配信ビジネス検討会
TBSテレビ メディア戦略室長
RoomD 6月9日
————————————————————————————————————————
【CMT-05】 10:30-11:10
公共放送のネットサービス
————————————————————————————————————————
近藤 宏
NHK
メディア企画室長
————————————————————————————————————————
【DSJ-06】 11:25-12:05 専門性ランク★★
店舗内外でお客様とのコミュニケーションを加速させる、snsを活用したデジタルサイネージ最前線
アテンションだけではない、お客様と「コミュニケーション=やりとり」するためのサイネージ店舗活用
————————————————————————————————————————
<モデレーター>
川村 行治
(株)インセクト・マイクロエージェンシー
代表取締役社長
<パネリスト>
坂野 尚子
(株)ノンストレス
代表取締役社長
倉田 宜英
大和リース(株)
流通建築リース事業部運営企画部PM企画課 課長
————————————————————————————————————————
【LBJ-01】 12:20-13:00
ユーザ反応10倍!200万個のビーコンを使いこなすポスト・オムニチャネル
〜圧倒的に遅れつつある日本のロケーションサービスを解決するBeacon Bank〜
————————————————————————————————————————
内山 英俊
(株)unerry
代表取締役CEO
[提供](株)unerry
————————————————————————————————————————
【CMT-06】 13:15-13:55
ファイルベース時代の中継・共通ネットワーク基盤
〜HARBORの紹介と事例を交えて〜
————————————————————————————————————————
金子 隆
(株)フォトロン
HARBORプロジェクト・リーダー
————————————————————————————————————————
【DSJ-13】 14:10-14:50
リアルタイムライブサイネージ
ある一つのロケーションCGライブを サイネージとして、リアルタイムに複数のロケーションへ
————————————————————————————————————————
<スピーカー>
山路 和紀
(株)プレミアムアーツ
代表取締役
<デモンストレーター>
萩原 大輔
(株)プレミアムアーツ
ビジネス部長
[提供](株)プレミアムアーツ
————————————————————————————————————————
【DSJ-07】 15:05-15:45 専門性ランク★★
インバウンド対応のサイネージをUXのプロが斬る!!
〜その案内サイネージ、使われていませんよ〜
————————————————————————————————————————
小坂 悠真
(株)ネクスウェイ
サイネージネットワーク推進室・プロジェクトリーダー
戸嶋 尚香
(株)ビズライト・テクノロジー
技術部
河野 道成
ネオマデザイン(株)
代表取締役社長
————————————————————————————————————————
【CMT-07】 16:00-16:40
世界の地上デジタル放送の現況と次世代への動き
————————————————————————————————————————
菅原 正幸
日本電気(株) / ARIBデジタル放送普及活動作業班(DiBEG)
放送・メディア事業部 主席技師長 / 議長
————————————————————————————————————————
【CMT-08】 16:55-17:35
「セカンド」と「マルチ」が融合する視聴体験の可能性
————————————————————————————————————————
西井 正信
テレビ大阪(株)
経営戦略局 メディア戦略部 プロデューサ
齊藤 浩史
(株)毎日放送
経営戦略室 マネージャー
RoomD 6月10日
————————————————————————————————————————
【CMT-09】 10:30-11:10
テレビ局におけるドローン活用事例と今後の展望
————————————————————————————————————————
<モデレーター>
熱田 大
(株)テレビ朝日
報道局 映像センター
<パネリスト>
横井 勝
(株)テレビ朝日
技術局 コーポレートデザインセンター
蓑毛 雄吾
日本テレビ放送網(株)
技術統括局 技術開発部
武田 篤
(株)フジテレビジョン
総合技術局 IT技術センターデジタル技術推進部 兼務 技術業務センター技術開発部 部長職
辺見 俊彦
(株)テレビユー福島
取締役
————————————————————————————————————————
【DSJ-09】 11:25-12:05 専門性ランク★★
進化・拡大する電車内サイネージと鉄道広告におけるデジタル化の行方
————————————————————————————————————————
<モデレーター>
吉田 勝広
(株)オリコム
OOHメディア局 シニアディレクター
<パネリスト>
山本 孝
(株)ジェイアール東日本企画
交通媒体本部 デジタルサイネージ推進センター長
小菅 智彦
(株)メトロアドエージェンシー
取締役
媒体本部長
森田 英行
(株)小田急エージェンシー
交通・メディア局 交通広告部長
————————————————————————————————————————
【APPS-16】 12:20-13:00
2016年アプリ市場のこれから
〜今年くる◯◯とは〜
————————————————————————————————————————
櫻井 裕基
FULLER(株)
代表取締役COO
[提供]FULLER(株)
————————————————————————————————————————
【CMT-10】 13:15-13:55
ベールを脱ぐ!TV共通ポイントを目指すCHARiNとは?
————————————————————————————————————————
吉澤 健吾
(株)HAROiD
ビジネス開発マネージャー
————————————————————————————————————————
【CMT-11】 14:10-14:50
著作権からみた動画配信
テレビ番組の権利処理とは?
————————————————————————————————————————
砂川 浩慶
立教大学
社会学部メディア社会学科教授
————————————————————————————————————————
【DSJ-11】 15:05-15:45 専門性ランク★★★
ライブビューイングの可能性〜AR/VRからホログラムまで〜
————————————————————————————————————————
江口 靖二
(一社)デジタルサイネージコンソーシアム/(同)江口靖二事務所
橋本 英樹
スカパーJSAT(株)
経営企画部 マネージャー
————————————————————————————————————————
【CMT-12】 16:00-16:40
テレビ局のVR活用法
————————————————————————————————————————
島川 徹平
(株)フジテレビジョン
総合技術局 IT技術センター
デジタル技術推進部 主任
大村 卓
(株)フジテレビジョン
総合技術局 IT技術センター
デジタル技術推進部 シニアマネージャー