千葉県成田市飯田町で毎年7月に行われる夏祭り『琴平神社祭礼』です。
成田型山車1基が佐原囃子系の囃子にのって賑やかに曳き廻されます。
この祭礼は隣の並木町地区で行われる埴生神社の例大祭と同日開催で、並木町の山車と合同巡行したり、踊り合戦を行ったりします。
配信日程 (配信は山車の運行を基本とします)
1日目(7月27日(土))
神事・開会式 8:00~ 9:00(琴平神社)
午前の部 9:30~12:00(山車・町内運行)
午後の部 11:00~19:00(境内にて模擬店)※山車運行なし(配信は一部のみ)
夜の部 19:00~22:00(山車・町内運行)
2日目(7月28日(日))
午前の部 9:00~12:00(山車・町内運行)
11:00~14:00(境内にて模擬店)(配信は一部のみ)
午後の部 14:00~17:00(山車・町内運行)
夜の部 18:00~22:00(山車・町内運行)
~2日目の見どころ~
★15:00頃~ 公津の杜駅前にて、飯田町・並木町 踊り競演
★21:00頃~ セブンイレブン前交差点にて「のの字廻し」
★22:00 琴平神社 山車納車
お祭りの最大の見せ場はやはり、最終日の夜ですので、お近くの方は、是非とも飯田町夏祭りを見に行ってください。