ビオアイランドネットワーク第8回シンポジウム
『島ほっとアワード』
〜島の独特の文化を、映像で語ろう!島のほっとする映像祭!〜
◆日時 2012年11月23日(金)
18:30開場 19:00〜21:30
◆会場 ライズアリーナビル あうるすぽっと 豊島区立舞台芸術
交流センター
3階会議室B(池袋4-5-2ライズアリーナビル3F)
東京メトロ有楽町線東池袋駅 6・7番出口直結
最近の島のまちづくりは、とても賑やかで、華やかになりました。メディアでも離島のたくさんの取り組みが紹介されるようになり、10年前とは違った様子です。
ビオアイランドネットワークでも、そんな事例検証を毎年この時期にシンポジウム形式の円卓会議として開いてまいりました。ただ今回、天の邪鬼(あまのじゃく)心に火が点いたと申しますか、せっかくやるなら誰もやらないようなことがしたい、ということで、「すごい!!」っていう事例検証は禁止でいこうと思います。
逆ではないですが、愛おしくなる、愛くるしいって思うことを募集したいと思います。
何でもない日々の営みの中のちょっとした事象や今までずっと続いて(守られて)きた取り組み。そんな日々のなんでもないことですが、ループしてきて、一段高い階層で愛おしくなるってことをみんなで映像会として見たいと思います。
ビオアイランドネットワーク 小室勇樹
◆映像の条件
①3分以内のショートムービーであること
②島で撮られている、もしくは島の人、商品が入っていること
③プロっぽさが無いこと、どこかゆるさがあること
◆各賞・部門の説明
☆島で運動!音楽!部門
キーワード例:運動会・運動(野球、綱引き、相撲、ゴルフ)大会・おやじバンド・神楽・民謡・アイドル・馬・夏祭り・餅投げ・田植え歌・カラオケ大会
☆島ののんびりひととき部門
キーワード例:船・釣り・魚・青年団・消防団・高校生・おじちゃんおばちゃん・喫煙所・移動販売・商店・雑貨屋・床屋・バス停・民宿・豆まき・十五夜・風景
☆食べること、食べるもの部門
キーワード例:郷土料理・朝食・イカのクルクル・島のスイーツ・むべ的なもの・島の鍋・田植え・打ち上げ直会・飲食店・スナック・いのしし・
☆特別部門 愛を育む♡部門
キーワード例:結婚式・お見合い・バレンタイン・プロポーズ・デート
◆プログラム
6時30分 開場
7時00分 開演、上映会スタート
部門ごとに拍手の大きさで受賞作品決定
各部門ごとに、トーク
9時00分 島ほっと大賞
参加者全員の投票で決定
トロフィー授与式
9時30分 閉会
◆出品者
対馬、白石島、八丈島、御所浦島!
続々、受付中です!
◆参加申込&出品申込
ビオアイランドネットワーク 小室 勇樹
090-4148-0587
bio.island.network*gmail.com ←*を@に変えてお送りください。
◆主催
ビオアイランドネットワーク
http://bioisland.sakura.ne.jp/