2011/10/04 から 10/08 まで幕張メッセで行われる「CEATEC JAPAN 2011」にて、10/07 に「Yahoo! JAPAN DAY」と称し、Yahoo! JAPANの取組みを紹介する1DAYセッションを開催します。
この番組では、その会場の模様を中継します!
セッション プログラム
◇セッション1 12:15~13:15
【Yahoo! JAPANのEverywhereサービスの展開について】
◇セッション2 13:30~14:00
【スマート化するテレビに向けた次世代サービスについて】
テレビにネット機能が普及し出して約5年。
昨年後半から、より進化した「スマートTV」が欧米で登場し始めました。
日本でも今後普及してくる次世代のネットテレビに向けたYahoo! JAPANの取り組みを、各社との協業によるサービスプロトタイプのデモを交えながらご説明いたします。
◇セッション3 14:15~15:00
【Yahoo! JAPANが新たに展開する電子書籍サービスについて】
本年中の公開を目指して開発中の電子書籍サービス「Yahoo!ブックストア」(仮称)についてデモを交えながらご説明させていただきます。
◇セッション4 15:15~16:00
【Yahoo!JAPANグループのIDCフロンティアが明かす戦略とは】
データセンター事業者としてクラウド(IaaS)の2年の運用実績とノウハウに加え、新サービス「NOAHセルフタイプ」のビジョンやサービスの特長及びそのプラットフォームであるデータセンターの戦略についてご説明いたします。
◇セッション5 16:15~17:00
【映像プラットフォーム「vipo」について】
映像プラットフォーム「vipo」について、その技術的優位性やビジネス展開の可能性をご説明いたします。