T-SAL Kick-off Forum

610 total views
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Info
  • Playlist
  • Chat
  • Poll

views

Chapters

Highlights

    Thank you for taking our poll!
    Sorry, the poll has ended

    0 videos (0)
    • Videos
    • About
    • Other Channels
    • Privacy
    • Cancel
    • of

    T-SAL Kick-off Forum

    OFF AIR

    この度営農経営者、従事者、農業IT開発企業を対象に、「東北スマートアグリカルチャー研究会(略称T-SAL)」を発足させて頂く事となり、今回「T-SAL設立決起フォーラム」を開催させて頂きます。

    1.東北スマートアグリカルチャー研究会とは

    (1)研究会の目的

    農業振興に資する、IT システムのあるべき姿を、「地域」の視点で「農業に寄り添う」IT シス

    テムの研究・開発・インプリメントを行います。

    (2) 今後の事業

    1st.Step

    震災復興に直接資するクラウドシステムの研究開発。

    2nd.Step

    地域において持続可能なスマートアグリを実現する為、大幅なコストイノベーションをめざ

    し露地施設園芸を中心に実践的な研究開発を行う。

    3rd.Step

    未IT 農業と完全IT 制御農業との間に地域発の新しい「SMF(Smart IT for Small/Middle

    Agriculture)」を形成する。

    2.研究会発足メンバー

    (1)研究会発起人、ならびに企業様一覧

    会長 東北大学農学研究科 教授 中井 裕

    副会長 東北大学工学研究科 特任教授 菊池 務(情報知能システム研究センター)

    副会長 東北大学農学研究所 助教 大村 道明

    幹事会社/幹事長 (株)アイエスビー東北 岩佐 浩

    鶴岡工業高等専門学校

    東北学院大学工学部

    有限会社アグリフューチャー

    株式会社村田製作所

    一般社団法人 MAKOTO

    株式会社SJC

    株式会社グットツリー

    みやぎモバイルビジネス研究会

    株式会社環境科学コーポレーション

    トライポッドワークス株式会社

    株式会社アイエスビー東北

    3.プログラム

    15:00-15:10 設立ご挨拶 中井会長

    15:10-15:40 T-SAL のご紹介 菊池副会長

    15:40-15:55 食・農・村の復興支援プロジェクトのご紹介 大村副会長

    15:55-16:10 「村田製作所のセンサー事業について」村田製作所 細野様

    16:10-16:25 <休憩>

    16:25-16:40 「SMF センサーネットワークの概要」トライポットワークス渋谷様

    16:40-16:55 「アグリフューチャーの目指す新農業」アグリフューチャー 女川代表

    16:55-17:10 「MAKOTOの目指す被災地での起業家支援」MAKOTO 竹井代表

    以上

    :

    Partner's Day 2011

    OFF AIR NO VIDEOS

    T-SAL Kick-off Forum

    OFF AIR NO VIDEOS

    トライポッドセミナー

    OFF AIR NO VIDEOS

    No privacy policy was made available to date.

    :
    • Contact
    • Terms of use
    • Terms and conditions for IBM Video Streaming
    • Accessibility
    • Copyright Policy
    • Acceptable use policy
    • Cookie preferences
    English