詳細は:http://regional.rubykaigi.org/sendai02
仙台Ruby会議02 - 開催概要
日時: 2010/3/20(土) 13:30-18:00
会場: AER28階エル・ソーラ仙台研修室1(JR仙台駅 徒歩5分)
主催: 仙台Ruby会議02実行委員会
後援: 日本Rubyの会
参加費用: 500円
テーマ: Rubyとビジネス
公式タグ: #sdrk02
タイムテーブル
13:30~14:30
お題:Ruby起業家を8年こなしてわかった5つのこと
発表:藤岡岳之(xibbar) / 日本Rubyの会 有限会社ラビックス
14:40~15:20
お題:Rubyの教えてくれたこと
発表:大場寧子 / 株式会社 万葉
15:20-16:20 Lightning Talks
お題:Rubyをキメて上京するのに必要なこと
発表:柴田博志・永和システムマネジメント
お題:Rubyが無ければ、私はもうこの世にいないかもしれない
発表:新井俊一 - 株式会社もぐら
お題:Java から Ruby へ
発表:武田広幸
お題:Titanium DesktopによるRubyデスクトップアプリのすすめ
発表:片平裕市
お題:いまさら聞けないAppEngine JRuby
発表:大場光一郎 (Akasaka.rb/Meadowy.org)
お題:jpmobile のこの先
発表:小川 伸一郎(@conceal_rs) Tokyu.rb 所属
お題:無題
発表:角谷信太郎
お題:PLCこそテスティングを
発表:伊藤勝良(有限会社伊藤ソフトデザイン)
16:30-18:00
お題:討論会「Ruby親方会議」
モデレーター:武田広幸
パネリスト:
藤岡岳之,和田卓人,池澤一廣,伊藤勝良,島田浩二,
木戸貞善,新井俊一,大場寧子,片平裕市