★お礼とお詫び
皆さま、短い間ではございましたがご視聴いただき有難うございました。
葛飾市民テレビはしばらく活動を休止することといたしました。
3.11以降、原発問題のみに焦点をあてて情報発信して参りました。
2年半が過ぎ状況は良くなっているとは言えませんが、私たちを取り巻く状況にも変化があり今まで
のように活動を継続することが困難となりました。
今までご支援ご愛顧いただいた方々にはに心からお礼申し上げるとともに休止させていただきます
ことを心からお詫び申し上げます。
また、取材させていただいた方々にも感謝申し上げます。また、どこかでお会いできれば幸いです。
葛飾市民テレビ
2013.11.6
★お知らせ★
メインチャンネルは【Youtubeサイト】に移行いたしました。
現在、生配信はおこなっておりませんので全更新動画はYoutubeサイトの葛飾市民ティービー
にアップしています。よければそちらもご登録ください。
●葛飾市民ティービー
http://www.youtube.com/channel/UCpgiihrts-Om0WxvUVkQ6Nw
▼ 葛飾市民テレビからの寄付(カンパ)・ご支援のお願い ▼
多くの皆様から、活動への激励と励ましをいただき、誠に有難うございます。
この場をおかりしてお礼申し上げます。今後も切磋琢磨していきたいと思っております。
尚、今後活動の持続的観点から皆様に寄付(カンパ)のほどお願いできればと思います。
是非とも小額でもご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【ゆうちょ銀行】※ゆうちょ銀行からお振込の場合
記号:10190 番号:78553931
口座名:カツシカシミンテレビ
【ゆうちょ銀行】※他行からお振込の場合
店名:〇一八(ゼロイチハチ)店番:018 預金種目:普通預金
口座番号:7855393 口座名:カツシカシミンテレビ
カンパいただける場合はメールにてお知らせいただけますと尚、幸いです。
わたくし共、皆持ち寄りの機材を使用しておりますが、ケーブルの断線、備品破損等
少なからずあり、個人負担も軽くございません。もしお手持ちのHDVカメラ、録音機器、
他備品でご寄付いただけるようでしたらメールにてお知らせいただけましたら幸いです。
お知らせメール⇒info_ktv@yahoo.co.jp
★チャンネルの紹介★
昨年日本を襲った未曾有の災害、そしてフクシマ原発事故。3.11を境に多くのことが
変わってしまいました。中でもマスメディアが、今起こっていることを報じない、報じ
ようとしないことを多くの人がソーシャルメディアを通じて知ってしまいました。
あれから1年が過ぎ、わたしたちはもう何を信じていいのか分からなくなってしまっ
ています。これからは団体の利益に囚われることなく、市民が自立して情報を発信し
あい、自分自身の手で情報にアクセスし、取捨選択して行動することを求められる時代
にはいったのではないでしょうか。
葛飾市民テレビは、今年3.11に「市民の情報活動」=オルタナティブメディア⇒
「市民テレビ」の活動として、葛飾から発動することを意として銘銘しました。葛飾区
周辺エリアに限らず、3.11以降の市民の注目分野にフォーカスしていきます。
原発再稼動、がれき広域処理、隠された放射能汚染の実態、内部被曝の危険など、生活
者の目線で命にかかわる問題にハイライトし、共有すべき情報を分かりやすく「教材」
のようなかたちにまとめていきたいと思っています。
主には東京近郊で開催される講演、パネルディスカッションなどを週1回程度のペース
で配信します。推奨する内容の講演会や取り上げて欲しい研修、セミナーがありましたら
メールにてお知らせ下さい。また、とりあげたいテーマなどもご意見とともにメールにて
お寄せください。
ご意見メール⇒info_ktv@yahoo.co.jp
★情報拡散にご協力を!★
本サイトは、真実を知り、正しく伝え、共有することを目的に「市民が、市民に対して、
市民のため」に運営しています。どうか情報拡散にご協力ください。
是非、リンク、ツィート、等大歓迎なので情報の拡散をお願いいたします。
配信後のアーカイブはUstream / Youtube 共に無期限に保存していきますが、配信時に
同時視聴いただき、ソーシャルストリームのタイムラインにてツィート参加いただくこと
を特に歓迎しています。
★私も市民テレビ活動をしたい!という方に★
今、Ustream配信はスマートフォンで簡単にできます。しかし、もっと踏込んで各種の
催し物、講演会、セミナーなどを恒久的に映像アーカイブ化したいという方がいらっしゃ
いましたら暫くお手伝いいただいた後、○○市民テレビを立ち上げてみませんか?
もし「市民テレビ」活動をしたいという方がいらっしゃいましたらメールにてご連絡
ください。
@葛飾市民テレビ
2012.3.11