名取市周辺から中高校生らが生中継

937 total views
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Info
  • Playlist
  • Poll

views

Chapters

Highlights

    Thank you for taking our poll!
    Sorry, the poll has ended

    0 videos (0)
    • Videos
    • About
    • Other Channels
    • Privacy
    • Cancel
    • of

    名取市周辺から中高校生らが生中継

    OFF AIR

    「名取市周辺から中高校生による生中継」

    ■日時:2012年11月18日(日)13〜15時半くらい

    ■出演:語り部タクシー佐藤久美子さん、閖上中学校遺族会丹野祐子さん

    ■進行役:富樫(高校1年)

    ■カメラ:松本(高校2年)

    ■スタッフ:りく(中学2年)、なべ(社会人27年生)、ごい

    いま私たち市民にできることプロジェクト(http://dekiru.or.jp)が、宮城県仙台市荒浜地区と名取市閖上(ゆりあげ)からUstream生中継を行いました。

    今回は中高生が中心になって、取材先手配、運営を行いました。

    現地には、多くの人に被災の経験を伝えたいという思いから、「語り部」として、つらい経験を語る活動をされている方々がいました。

    生中継の前半は、仙台市と名取市周辺で仙台中央タクシーが始めた取り組み「語り部タクシー」で被災地の様々な現場をタクシーで移動しながら行いました。自身の体験も交え、被災者でもある運転手の佐藤さんに案内していただきます。

    後半は閖上(ゆりあげ)中学校遺族会代表の丹野さんのお話しを聞きます。

    ぜひ録画をご覧下さい。

    ※生中継の後に高画質版に差し替えしています。

    :

    いま東京でできること「3.11を語り継ぐ夜」

    OFF AIR NO VIDEOS

    南相馬・仮設住宅から生の声を

    OFF AIR NO VIDEOS

    南相馬市小高区・津波と原発の二重被災地の声〜復興が進まず、破壊家屋を見続け、避難終了も見えない〜

    OFF AIR NO VIDEOS

    名取市周辺から中高校生らが生中継

    OFF AIR NO VIDEOS

    津波と原発事故:南相馬市小高区から生中継

    OFF AIR NO VIDEOS

    解除される南相馬20キロ生中継-これは復興か

    OFF AIR NO VIDEOS

    No privacy policy was made available to date.

    :
    • Contact
    • Terms of use
    • Terms and conditions for IBM Video Streaming
    • Accessibility
    • Copyright Policy
    • Acceptable use policy
    • Cookie preferences
    English